「プロ家庭教師の勝手きままな教育論」にようこそ
このサイトは家庭教師歴20年のプロ家庭教師がおかしいと感じたことを脈絡なしに斬りまくるサイトです。
・小学校
・中学校
・高校
・大学
・学習塾
・家庭教師
と、教育に携わる機関は様々ですがおかしな業界、閉ざされた業界には変わりありません。
管理人が辛口に教育に関するニュースやシステムを斬りまくります。
おかしな家庭教師だと思って読んでください。
とはいっても自己満のサイトに終わらぬよう
●家庭教師ビギナー
●大学生家庭教師
●女性家庭教師
対象に今まで培ってきた指導法や問題対処法なども話していきますね。
家庭教師は能力があれば年齢など関係なく高報酬を得られる仕事。
大学生の家庭教師であっても時給を上げることは可能です。
あと、家庭教師業界や個別指導学習塾の裏側をのぞきます。
ひどい会社もいい会社も家庭教師や個別指導の募集しています。
だから、わからずに悪徳の家庭教師派遣会社に登録して痛い目にあった大学生も多いんです。
よく教育の業界をしって応募するようにしてください。
その点もアドバイスいたしますので!
【What's NEW!】
26/04/03
[日本の15歳の問題解決力はどんなもの?]
2012年にOECD(経済協力開発機構)が実施した、PISA(国際学習到達度....[
全文へ]
26/03/28
[金の卵を確保せよ:京大の一手に注目]
質の高い学生を確保するというのは、どこの大学でも望むところでしょう...[
全文へ]
26/03/27
[増える看護学部の質の確保は?]
就職に対する不安はいまだに払拭されず、文系よりも理系、理系の中で ....[
全文へ]
26/03/24
[第3回科学の甲子園終了]
第3回科学の甲子園が三重・伊勢高が優勝し閉幕しました。うかつにも、....[
全文へ]
26/03/17
[スマホを使う「自由」と子どもを守るための「制限」の葛藤]
最近、いじめや外部とのトラブル、生活習慣を乱す原因となりつつあるス....[
全文へ]
26/03/15
[大学入試問題出題ミス相次ぐ、そういう季節になりました。]
この時期の風物詩、出題ミスに関するニュースが様々出ています。 ....[
全文へ]
26/03/14
[2015年入試から栃木県の県立高校の学区を撤廃]
栃木県の県立高校で、とうとう、学区が撤廃されるようです。それは時代....[
全文へ]
26/03/13
[遠隔授業で生物に興味が倍増?]
デジタル化の流れの中で、通信網のブロードバンド化は功罪含めて社会に....[
全文へ]